桂三四郎ブログ 落語家 桂三四郎の挑戦

落語家 桂三四郎が何かしら発信するブログ。

【話術】話が上手くなる効果的な練習方法!!〜話が上手くなるブログ

「落語家さんってお蕎麦と日本酒が好きですよね?」

 

よく聞かれるけど

 

そんなことないわ!!

 

「お蕎麦を食べると喋りが上手くなりますか?」

 

なるか!!!

 

そばにどんな成分配合されとんねん!!

 

タウリン何mg配合されとんねん!!

 

タウリン3000mgはたったの3g!!!

 

どっちかいうたらうどんの方が好きやし

 

ラーメンも好き!!

 

東京に来てからラーメンがめちゃくちゃ好きになったんだよね。

 

東京のラーメンほんまにうまい!!

 

「神座」最高や!!

 

え?神座って大阪のラーメンなん?

 

うそーーーー!!!!!

 

めっちゃうまいやん!!

 

大阪でも東京でも

 

うまいもんはうまい!!

 

 

桂三四郎の話が上手くなるブログ

 

話が上手くなるということに関してvoicyから始まって

このブログを始めたが

こんなに自分が真面目に考えているとは思わなかった 。

 

自分で自分を褒めてあげよう。

 

偉いぞ!!俺!!

 

このブログで喋りに悩みのある人が一人でも解決できたら嬉しい

そして何よりこのブログをきっかけで

僕の落語会に足を運んでくれたら何より嬉しい。

 

だから落語観に来てー!!

 

f:id:katsura346:20190515093705j:plain

 

話が上手くなる効果的な練習法

 

今回のテーマは話が上手くなる練習法

 

話というのは「短く、的確に、わかりやすく」伝えなければいけない

 

じゃあどうすればいいのか

 

まずやってはいけない話し方から説明します。

 

話が下手な人の特徴

・話が長い

・情報が多すぎる

・着地点が定まってない

 

この3つの特徴がある。

もしかしたら身近な人に思い当たる人がいるかもしれない。

 

話が下手な人は構成をはじめの入り口から話し出して

 

情報を立て積みに積んでいく

 

聞いている人は情報が多すぎて混乱し話が理解できなくなる。

 

その上で長い!!

 

こういう話をしていない人は話が下手なのではなく

何も考えずいきなり話し出しているという傾向が強い

 

別に話をするのにいちいち考えるのはめんどくさいが

 

別に「すべらない話」に出演するわけじゃないので本気で構成や笑いのポイントについて考える必要はないけど

 

ちょっと意識するだけで

 

めちゃくちゃ変わるよ

 

話が上手くなる練習法「道を教える」

 

話の構成を教える上で画期的な練習法は

 

「道順を教える」こと

 

このみちを教えることと話の構成は深く関わっている。

 

「googleマップ使ってください」

 

それ言ったら何もかも終わりや!!

 

iPhoneに喋らせ!!!

 

これが下手な人は、教えるときに頭に地図が想像できてない。

 

「えーっと、そっからまっすぐ言って3本目の筋を入って、まっすぐ行ったらドラッグストアとか本屋さんとかあって2つ目の信号を左に行って右側に美味しい中華料理屋さんがあんねんけどそこの近くにある公園で待ち合わせな」

 

いやそこどこやねん!!!!

 

まっすぐ行ってはどこからどこに向かってまっすぐやねん!!

 

3本目はとか2本目は小さい路地を入れるのか入れないのか?

 

ドラッグストアや本屋さんは道筋と関係ないのね?

 

中華料理屋さんの美味しさは興味ないけど教えてくれてありがとう!!

 

近くの公園ってどれくらい近くなん?

 

 

説明がうまい人は

 

まず

 

スタート地点からゴールまでだいたい何分くらいか把握して

 

ゴールまでの道のりをまず頭の中で描いてから話すので

 

無駄な情報が少ない。

 

聞いた人がわかりやすい印象のものを目印にする

 

待ち合わせ時に友達にこんな説明されたことがある。

 

「そこにいっつも鳩に餌やってるおっさんおるねん」 

 

 いやいやおっさんは生きてるねんで

 

動くねんから目印にならんやろ

 

と思って見たら・・。

 

おった!!!

 

おるんかい!!

 

いてくれてありがとう!!

 

ほんまにいっつもおるねんな!!

 

話の構成と道の教え方は同じ

 

話の構成も道の教え方も同じで

 

まずちゃんと全体像を捉えて

 

そのを考える。

 

スタート地点をはっきりと

 

わかりやすい印象的な目印を示して

 

無駄なくゴールまでたどり着けるように聞く人の立場に立って考える

 

喋りも道順も同じ

 

最終的には相手を思いやる気持ちが大事だいうこと!!

 

↓喋りに必要ないい声を作る桂三四郎オススメグッズ


Be-Vo (ビーボ) ボイストレーニング器具 自宅で簡単ボイトレグッズ (ピンク)


LPN ストレッチポール(R)EX アイボリー 0004